詳細情報 |
|||
Display: | 2 inch | white led: | 4 white led |
---|---|---|---|
SOS LED: | 赤と青のLED | スピーカー: | 内蔵スピーカー |
バッテリー: | 2500 mAh |
製品の説明
電源のオン/オフ
シャットダウン状態では、ボディウォーンカメラの「電源ボタン」を短く押すと、デバイスがオンになり、
スタンバイ状態になります。どの状態でも、「電源キー」を3秒間長押しすると、デバイスがオフになります。起動中
状態では、「電源ボタン」を短く押すと、画面のオン/オフが切り替わります。
ビデオボタン
デバイスの電源が入った後、「ビデオボタン」を押すと、デバイスは録画動作状態になります。音声プロンプト「録画開始」が
再生されると、上部の赤色インジケーターライトが点灯します。録画状態では、「ビデオボタン」をもう一度短く押すと、録画が停止し、ビデオファイルが自動的に保存されます。音声プロンプト「録画停止」が再生されます。 「ビデオボタン」を長押しすると、レーザーライトがオンになります(レーザーライトはオプションです)。赤外線
ライトが自動モードになっている場合、夜間の暗い場所で撮影すると、自動的に赤外線ナイトビジョン撮影モードになり、録画画面は白黒になります。
オーディオボタン
電源オン状態で「オーディオボタン」を押すと録音が開始され、上部の黄色インジケーターが点灯します。
音声プロンプト「録音開始」状態になり、「オーディオボタン」を押すと録音が終了し、録音ファイルが保存されます。
録音状態では、音声プロンプト「録音停止」状態になります。「オーディオボタン」を長押しすると、
白色光のオン/オフが切り替わります。
写真ボタン
電源オン状態で「写真ボタン」を短く押すと、写真を撮影できます。ビデオ録画モードでは、
写真ボタンを押すと、その時点の写真がキャプチャされます。赤外線メニューは手動モードを開き、
写真ボタンを長押しすると、赤外線撮影モードに切り替わります。
FNボタン
「FNキー」を長押しするとSOSアラームが作動し、音声プロンプト「アラーム開始」が再生されます。もう一度長押しすると、アラームが終了し、
アラームファイルがローカルに保存され、音声プロンプト「アラーム終了」が再生されます。(カスタマイズ可能なファンクションボタン)ビデオ/オーディオ
録画状態では、「FNボタン」を短く押すと、音声プロンプト「重要ファイルマーク」が再生され、同時に、
「★」アイコンが画面の右上隅に表示され、現在のビデオが重要としてマークされます。
Mボタン
短く押すと前のメニューに戻り、長押しすると赤と青の点滅がオンになり、もう一度長押しすると赤と青の点滅がオフになります。
PTTボタン
グループインターコムボタン。長押しすると通話権を申請し、離すと通話権を解放します。